タグ: ios
CI2Go for macOS をリリースしました
iPhone, iPad, Apple Watch 向け CircleCI クライアント CI2Go の macOS 版を公開しました。
iOS 版, macOS 版 共に同じ URL からダウンロードいただけます。
製品サイト: ci2go.app
このアプリは、既存 iOS アプリのコードベースを Mac Catalyst を用いて移植したものです。
CircleCI Orbs を使った iOS アプリの CI/CD 導入 #circlecijp
2019/1/30 渋谷ヒカリエの DeNA さんのセミナールームで開催された 第1回CircleCI ユーザーコミュニティミートアップ で、先月公開した iOS アプリ開発のための Orbs について発表してきました。
CI2Go Today ウィジェット対応
CI2Go バージョン 2
WWDC 2016 振り返り勉強会で発表しました
2016-06-22 有楽町にある FiNC さんで行われた WWDC 2016 の振り返り勉強会で発表してきました。
今回の WWDC で発表された新機能の中で気になったものを、発表直後に開発したプロトタイプのデモと、その中で行き詰まったところを Lab で質問してきた内容を共有しました。
Swift Playground for iPad で Bluetooth 機器の一覧を取得する
先の投稿で所感を述べた通り、Swift Playground for iPad の発表に感銘を受けたので、早速遊び始めています。
まず最初に作ったのは、Core Bluetooth の API を使用して、周辺の Bluetooth 機器の一覧を UITableView で表示するサンプルです。Playground Book の形式で GitHub に公開しました。
Core Bluetooth に関して、全く触ったことが無かったので、@shu223 さんの Qiita 投稿 を参考にさせて頂きました。
今回は一覧まででしたが、ちょうど良いデバイスが入手でき次第、実際にデータの送受信を行える様にしようと思います。
このプロジェクトを進化させて、ラップトップを持ち歩かなくても、Bluetooth デバイスとブレッドボード、iPad だけで気軽にスケッチが作られるようになればな、と思っています。
WWDC 2016 Keynote + Platforms State of the Union 所感
2016-06-13 Mon. - 17 Fri. 開催されている WWDC 2016 に参加するために、San Francisco に来ています。
旅の一連の記録は帰国後に投稿しますが、WWDC 初日、Bill Graham Civic Auditorium で開催された Keynote, Platforms State of the Union の所感を書きます。
CI2Go v1.3.0 をリリースしました
リアルタイムログ閲覧をサポートする CI2Go をリリースしました
@circleci iOS クライアント CI2Go のリアルタイムログ閲覧をサポートする新しいバージョンをリリースしました。
このバージョンで、リアルタイムログをサポートしたため、API 更新インターバル機能は削除しました。
Swift の文字列から NSColor / UIColor を生成する
Swift の文字列から NSColor
/ UIColor
を生成するライブラリ ColorHash を公開しました。
import ColorHash
let str = "こんにちは、世界"
let saturation = CGFloat(0.30)
let lightness = CGFloat(0.70)
ColorHash(str, [saturation], [lightness]).color
このライブラリは JavaScript ライブラリ Color Hash を参考に開発しました。
Apple Watch で使える @circleci クライアントをリリースしました ⌚️
今月頭の San Francisco 滞在中 に参加した Apple Watch Hackathon の成果物である、CircleCI クライアント CI2Go の Apple Watch 拡張を含む、バージョン 1.1.0 をリリースしました
- 1
- 2